ワーキングママになれるかな?のブログ

29歳事務員 逆子のため8月26日出産予定/翌年4月に復帰予定

育休延長ノススメ

第二子は2018年4月産まれです。

第一子は2015年8月産まれ、2016年4月に生後7ヶ月で保育園入園させました。

育休2年取れるようになりましたね、今回はフル活用して2年取得する予定です。
理由は第一子の時、0歳で入園させて以下のようなことがあったからです。

・時短にして保育料払うと育休の給付金と同じくらいしか残らない(働く意味・・・)

・どうやったって最初は発熱等で休むことはわかっていたはずなのに
 それを上司に許可してもらえず実家の母にきてもらって子の看病を頼まざるを得ない
 (母は実家からこちらまで往復3時間)

・上記の許可できない理由がKUSOでした。
 個々でやる仕事なので私が休んだからといって1日であれば誰にも支障はないはずなのですが、
 「休みが多くなると組織トップの90歳会長に目をつけれられると困るから」
 (従業員700名の中企業です)

・また、うちの子は人見知りなので母に任せても発熱で機嫌が悪い時なので
 終始泣いていたようです。

・病児保育も預ける前は選択肢にありましたが、通常の保育園ですら最初は泣き通しだった子を、
 初めての場所でしかも体調の悪いときに預ける気にはなれませんでした。

・0歳の喋れない時に体調が悪くなると、どこが不調なのか本人には説明できないため
 診断がつきにくかったり、誤診につながりやすくなりますし、
 出せる薬も限られていたりします。
 病気をもらうのはどう考えても少しでも大きくなってからの方がいいです。

・会社の忘年会等の飲み会等は当然出席できないので、毎回断っていると
 例の上司より「理由はわかるがみんな出席するのだから1年に1回くらい出てくれないか」

・誰も子供を見てくれる人がいないので仕方なく子供をタバコの煙が立ち込める居酒屋に連れて行く。
 上司は緊急事態発生(事態は収束しており後処理…)で飲み会を2時間遅刻し、
 結局わざわざ連れてきた子とは入れ違いになり顔も合わせず。

・私自身は勤続13年で、それくらいになればあまり仕事ができない人でもひとつは昇格しています。
 娘が1歳になると同時にフルタイムで以前と変わらず働いていましたが、平のまま何もお声がかからず…
 上司からは毎回「よくやってくれていると評価している」と。評価はいいから昇給させろ。給料あげろ。


あーすいません、書いてたら上司の愚痴になってしまいました。
とにかく早く復帰しても理不尽なことが多く、頑張ったほうが損という思想になってしまいました。
これでも最初に産休入るときは、ちゃんと考えてましたよ。
みんなに迷惑かけたくない、自分の居場所に早く戻らなきゃ、って。

今の会社で定年まで働く予定で会社近くにマンションを購入したため、辞めるつもりはありませんが
せめて今回の育休くらいはMAX取ってもらうもんもらいたい気持ちでいっぱいです。


育休延長(わざと保育園落ちる方法)

これは、保育園激戦といわれている地域では逆に簡単ですよね。
空きがない保育園に申し込めばいいだけです。

しかし今回は以下の条件があり、できるのか?と疑問が

・4月産まれのため、4月の一斉入所に申込み、不承諾通知をもらわなければ育休延長できない

・両親フルタイムでさらに上の子も保育園継続利用しているため兄弟点がつき、
 0歳一斉入所で普通に申し込んだらどの保育園でもまず受かってしまう点数(喜ばしいことですが)

恥を承知で区役所に「育休延長目的位でわざと保育園落ちたい」と相談すると、
「申し込みの際に、選考から外して欲しいと伝えて頂ければそのようにします」とのこと!!

ヤッター!
さらに、少し不安だった育休延長した場合の上の子の保育園延長利用も確認しました。
OKだそうです!!!

ヤッター!ヤッター!!
延長後、1歳クラスの申込の際に上の子と同じ保育園に受かるという
確実な保証はないためそこが不安ですが、まあ兄弟点があるため近隣の保育園どこかには入園できるだろう。


というわけで、同じような状況で育休延長に悩んでいる方。

役所に相談してみてください。

駄目と言われても、回答する人間によって結果が変わったりするので、

電話でダメだったら対面でもう一度聞いたり、やり方を変えてみると

回答が変わったりします(それもどうかと思いますが・・・)


会社に負い目があり早く復帰しなければという思想は捨ててください。
家族と過ごす時間を優先することに罪悪感を感じる必要なんてないと思いませんか。