ワーキングママになれるかな?のブログ

29歳事務員 逆子のため8月26日出産予定/翌年4月に復帰予定

保育園見学(順次更新)の巻

今のところ、8/4、8/5、8/6、8/7、8/10の5日間で6件行く予定です。

自分メモの意味もあり、順次更新していきます。

 

 

A保育園 B保育園(同じ会社が運営のためほぼ内容は同じ) 

自宅までの距離:200m

いい点:近い!自宅から会社までの通り道。立地№1。

少人数で家庭的な保育が特徴。

先生もおおらか、子供も人懐っこい。プールもパンツ1枚w

庭園がない状態だけど、近くの公園や結構遠くまで歩いてカバー。

よくない点:布おむつ。持参ではなくレンタルらしいけど、使用済みは

水洗いしてもらったのを毎日持ち帰り洗濯らしい。

保護者会等、親の介入するイベントが結構多いとのこと。

 

総評:良くも悪くも家庭的。布おむつ、保護者会の話を普通にされると、

親の頑張りが結構必要なのかな、という感じ。雰囲気は◎

A保育園は2歳までだったことを見学にいってから気づいた(アホ)

B保育園は5歳までで建物も新しいので、希望出すとすればこちら。

 

 

C保育園

自宅までの距離:1800m

いい点:4・5歳で英語の時間が月1で有り。

3~5歳は縦割りクラスで違う年齢の子と仲良くなりやすい環境。

クラスは学区で分けるので卒園後も関係性をもてる。

キリスト教が母体なので、ハロウィンのイベントも。

保護会は代表5名での運営なので、実行委員にならなければ親が関与する部分は

少なそう。 

園長先生が無印良品の定員さんのように素朴で経営理念もしっかり説明してくれた。

よくない点:立地5番手。あまりよくないけど会社から近いので範囲内。

校区外で、通学予定の小学校区からきている子は現在いないようなのでそこがネック。

布おむつ。しかも家庭で準備して持参。布団も準備し、シーツは毎週洗濯。

 

総評:予定している小学校区から通ってる子がいない、というのが一番ネック。

せっかく保育園で過ごした友達が、小学校に上がると1人もいなくなるなんて

悲しすぎます。。。

近くにあれば、縦割りクラスはかなり魅力的。

英語とかも別料金がかかるわけでもなさそうですし、ほんと、近くにあればなぁw 

一応希望としては下の方に設定します。

 

 

C保育園 

自宅までの距離:200m

いい点:こちらも近い!ただ会社への道のりとしてはちょっと寄り道。立地№2。

園庭広い。この日は裏庭みたいなとこで虫取りしてました。近くに公園も。

紙おむつOK!保護者の参加するイベント少なそう。

4、5歳クラスはサッカーあり。園長先生が文字を教えてくれる時間あり。

同じ校区の子供も必ずいる(来年卒園する子では7人いると)。

男の保育士さん2人いた。手作り品なし。

 

よくない点:週末は布団持ち帰り。(天気悪い時は持ち帰りなし)

4・5歳くらいになるとお昼寝の時間なくなるのでそれもなくなると。

建物が古い。見学した0歳児の子が思いっくそ鼻水たれてた。

なんで拭いてあげないんだろう?

0・1・2歳は同じ部屋で柵があるだけ。

あと人数多いから仕方ないけど先生も子供も挨拶してこない。

AーC保育園は少なくとも先生は挨拶してきたからなんだかなぁ。

 

総評:良くも悪くも当初想像していた保育園とよく似ている。

子供がいっぱいいる中で雑多に育てられてるかんじ。

近いし紙おむつOKだし先生が細かく指導する感じはなくて、

ずぼらな親で子供なんか子供同士で適当にしてれば育つ、

って方針なら一番楽かもしれない。

意識低い系の私としては合ってるのかもしれないけど、一人目の子なので

「楽」っていう理由で希望順位を上にもってくるのが罪悪感が。。。悩む。

 

D保育園 

自宅までの距離:1000m

いい点:自転車で5分ちょいくらい。職場の通り道なので文句はなし。立地№3。

紙おむつOK!保護者の参加するイベント少なそう。

プールは2歳児から。手作り品なし。

 

よくない点:週末は布団持ち帰り。オムツ持ち帰り。

お昼の時間での見学で、0・1歳時が一緒くたになって寝ていた。

0~2歳は大部屋で区切れるようになってるのを全部開放している感じ。

30人弱いるはずの0~2歳時の大部屋で、保育士3人が

真ん中の机で固まってなにか話か作業かしていて、赤ちゃんみている感じはない。

なんか「ちゃんと見てくれてない」感が・・・。

 

総評:ここにきて初めての公立の保育園。園長先生もなかなかの公立感。

園の説明より、申し込み手続きの説明を詳しくしてくれた。

これが国の基準の保育園かぁ、なるほど!って感じ。。。

駅近くで立地がいいからここらへんでは№1の人気。見学者も4組いました。

私は自転車通勤で駅チカが魅力ではないし、私立の方が保育に関して色があって

選べるのであれば私立の方がいいかなぁという感じで優先度は低め。

 

E保育園 

自宅までの距離:1000m

いい点:小学校の通学校区内なので、卒園後も保育園のお友達が

同じ小学校になる可能性が高い。紙オムツOK。

布団は掛け布団のみ持ち帰り。

保育士専任制?とかで0、1歳はいつも同じ保育士が食事等対応するそう。

4、5歳クラスは茶道の時間有り。となりの老人ホームとのイベントあり。

2年後に新しく建設中の建物に移動予定(今より100mくらい近くなる)

 

よくない点:立地が職場と正反対の方向に1キロ。一番悪立地。

自転車で5~10分だけど、毎日で考えるとでかい。

 

総評:園の雰囲気・方針は一番気に入りました。あとは良くも悪くも立地・・・

6年後、小学校に上がった時に少しでも同じ園の子がいたほうがいいんですが、

往復で考えると20分のタイムロスになるので親の都合で却下か。。。

 

悩み中です。後でまとめます。